■日本未入荷の幻のフルーツもご紹介します。
■蓮霧 レンブ( フトモモ科 ) 別名: wax appleアップル 学名:
Syzygium Samarangense MERR et PERRY 原産は東南アジア。別名をワックッスアップルと呼ばれ、熱帯、亜熱帯での栽培に適しています。レンムの形は、無花果の実に似た円錐形で、表皮は光沢のある蝋質です。果肉は、サクサクとした歯ざわりで、水分が多く、あっさりとした味わいで適度な甘みがあります。台湾では、もっとも人気のあるデザートフルーツとして食され、生食に適し、脂肪、炭水化物、蛋白質、ミネラルなどの栄養分を含んでいます。清涼感があり水分補給にも適したデザートフルーツです。風味はリンゴに似た奥深い味わいで、一度食べると忘れられない魅力的な果物です。台湾では、食後のデザートとして欠かせない果物ですが、残念ながら未輸入の日本では、幻のフルーツとなっています。
■楊桃 カランボラ carambola 別名:スターフルーツ
かたばみ科の常緑潅木に実成する果実です。切断面が星形をしていることから、別名をスターフルーツと呼ばれます。2〜4月、8〜11月が最盛期で、品種は「二林」「圭維」「禰錘」「馬来西亜」などがあります。ジューシーで、爽やかな味わいは、独特の風味があり、品質は世界一を誇っています。生食の外に、ジュース、ジヤム、酢、ワインなどの加工にも適しています。台湾では、年間に三毛作が出来るポピュラーなフルーツです。生食の外,プレザーブやジュースの加工にも適し、暑さよけにはもってこいのフルーツです。主な品種は二林と蜜締。 ■番石榴 グアパ
guava もっともポピュラーなトロピカルフル一ツといえばグアバ。豊富な生産量で値段も格安。しかも、おいしい天然のビタミンCが豊富で、美容と健康に優れています。大粒のタイ・グアバを主に多種多彩な品種群が揃って、若い女性にアピールしています。グアバ・ネクターなどに人気が高く、風味も最高です。
■高接梨 ナシ pear 寄せつぎ梨。 台湾で普通に栽培される横山梨ですが、日本の「幸水」「豊水」など品種を接ぎ穂で仕入れ、横山梨に高接ぎしたのが台湾産の寄せ接ぎ梨です。品質は日本の梨を越える見事さで、生産期は6〜7月。冷蔵も数ケ月と長い。主産地は台中縣、苗栗縣などです。
■水蜜桃 スイミツトウ peach 心のこもった果物のプレゼントには、本当の味は欠かせません。白桃独特の芳香と繊維質はほとんどなく、肉質はキメ細かく緻密、舌にとろける美味しさです。常夏の台湾では稀有の価値を誇る珍しい果物。主産地は海抜
800〜1200メートルの桃源境、最盛期は短い。 ■西瓜 スイカ water melon
夏の味覚としてスイカはとっておきの果物。主要品種に富宝2号、農友610、金繭、鳳光、新冠、新紅鈴、さらに、とっておきの三倍体の農友新1号。品質には自信をもち、どれをとってもスイカの美味しさは絶品。夏はやっぱり、スイカですね。
■草莓 イチゴ strawberry 大地からの一番の贈り物は、楽しいイチゴ狩り、苗栗縣の観光イチゴ園では、正月早々から人気があるのが苺狩り。台湾の春を告げる旬の食べ物になっています。苺粒の大きさ、色合いもさることながら、とろけるような甘い肉質が自慢です。品種は、九州生まれの「春の香」とカリフオニア産の「アリソ」種。シロップ漬けや、ジャム加工にも最適品で、出荷の最盛期は11〜4月が中心です。
■李 スモモ oriental plum 風土適応性の強い落葉果樹で主産地は苗栗県、台中県、南投県、宜蘭県などです。「責肉李」「紅肉李」「桃接李」「泰安季」など、品種も多く、加工には主に「沙蓮李」が用いられます。最盛期は4〜6月、晩生桃接李は、更に7月にも見られます。甘さの中にほどよい酸味があり、ビタミンも多く、食感と健康では最高の果物です。
|